名古屋城本丸御殿復元記念植樹福島宿散策 @ A
(平成21年5月16日(土)天気:雨(今日の歩数:15,740歩)

木曽町 木曽町観光協会 『行程』 玉野さんのホームページ


山村代官屋敷東門跡に残る石垣について
説明するボランティアガイドさん13:50

山村代官屋敷 13:53
帰りに屋敷内を見学した

木曽川と崖家造りの家14:01

行人橋歩道橋(御嶽山行者が通行)14:03

木曽川に筏を流して木曽節が詠われた14:06

御嶽登山道(親水公園)の石柱

中山道福島宿の佇まい(拡大説明) 14:13

万博会場でも使われた舗装について説明14:14

観光案内所の大提灯14:19

智勝山大通寺鐘楼門(1778.9建立)14:26

武田信玄公息女真理姫供養塔14:27

史跡福島関跡 14:58

福島関の説明15:00

木曽川と大手橋(アーチ型)15:00

福島関資料館の(上番所)15:01
毎年10月に「関所まつり」が開催される

高瀬資料館15:06 高瀬家は藤村の姉”園”の
嫁先で「家」のモデルとなった。15:06

山村代官屋敷の庭園 15:23
(木曽駒ヶ岳を借景とした築山泉水式庭園)
翠山楼では毎月お茶会が楽しめる。

看雨山房は12代山村たかのりの書斎15:26
山村氏は関ヶ原の戦いの功により木曽代官を命ぜ
られ福島関所を預かった


木曽路福島宿の湧水(鵜飼さん撮影)

福島関の説明(鵜飼さんメール5.18)


『行程』
午前5時10分自宅発>一宮駅JR乗車>地下鉄市役所前下車>バス>木曽山麓の植樹会場>植樹@
>木曽福島ふるさと館(旧中学校体育館)にて昼食後>木曽福島(福島宿散策ウオーキング)A>帰宅>
名古屋城本丸御殿復元(木造平屋建柿葺き書院作り、約3,100u)には、木曽ヒノキが使われる。
中山道福島宿は、中山道のちょうど中間地点にあり、日本4大関所の一つがある。
 木曽町は平成17年11月1日に木曽福島町、日義村、開田村、三岳村の4町村が合併して誕生。
 御嶽山、木曽駒ヶ岳、開田高原、木曽義仲発祥の地など観光資源の宝庫。
 面積476,06平方キロ、総人口13,115人、世帯数5,172世帯、90%が山林。(H21.5.1現在)

木曽町 木曽町観光協会

ホーム       @ A Topへ